こんにちは
いつも
読んでくださって、
ここに来ていただいて、
ありがとうございます。
先々週の出来事です
元だんなからメールがきました
じいちゃんが昨日入院しました
胃癌だそうです
明日、仕事が終わったら
子供達を連れて
お見舞いに行きたい思います
元だんなのお父さんには
ここ3年ほど
会っておりません
70歳を過ぎております
どんな具合なのかと返信しても
兄から電話で入院した
としか聞いていないので
わからないとのこと
昨日の入院で
明日のお見舞いということは
特に酷い状態では
ないんだろうなぁ・・・と考えつつ
娘は
あの性格なので
気になって気になってしょうがない
何時にいくの?とか
誰がきてるの?とか
お見舞いの日は土曜日でした
娘は部活で夕方帰宅
そのまま疲れて寝てしまっていました
息子はお友達が遊びに来ていました
4時半ごろ電話が来ました
「もう、そっちに着くんだけど・・・」
「娘は今帰ってきて疲れてねてるの」
「えっそうなの?悪いけど俺は5時頃には帰るよ」
はっ?今来て5時には帰る?
自分の親が癌と言われて
最初のお見舞いが
30分にも満たない?
そんなもんなの?
自分で子供を誘ってきて
間に合わないなら勝手しろって?
と・・・ちょっとプチ怒りがおこりましたが
我慢・我慢

「わかりました。今起こしますから」
娘を起こして
部ジャーのままで
息子と2人で出かけました
私は・・・・
一緒には行きませんよ

誘われましたが遠慮しました
元だんなの父親が入院している所は
私の自宅から車で3分ほどです
それも通勤経路にあります
後で1人でお見舞いにいくつもりです
(正直気がすすみませんが・・・)
多分ね・・・
お見舞いに行くと勘違いされるんです
「寄りをもどしてくれ」とか
「~を買ってきてくれ」とか
(元だんなの兄弟は全員市外在住)
あてにされてしまうことがわかっています
結婚してたときもそうでした
父親が何度か入院したとき
兄嫁は車を運転してくるのが怖いとか・・言って
近くに住む私が毎日差し入れをしていました
だからね・・・
行きたくないんです
もう嫁じゃぁないんだし

お見舞いに
出かけた子供達は
予定通り(?)
5時過ぎには帰ってきました
娘によると
元気だったそうです
器具等もつけていなくて
普通に歩いて
談話室で話をしたそうです
多分、手術になるだろうって・・
慌ててお見舞いに行くことはなさそうですね(安堵)
ここ2週間程
家庭・仕事
こんな感じで
慌しい日々を過ごしておりましたので
かなり疲れた私なのです

今日はお天気がいいですね

これから息子ちゃんのクラブ

私も先週のように
最初だけ参加して走ってきます

その後、ちょっとお仕事してきま~す
娘は大会

私は今日・明日も4時半起きです
ふぁいとーーー

最近の娘・・・調子いいみたい


読んで下さってありがとうございます。
よろしければ ぽちっ とお願いいたします。


